今週の第5チャクラジャーニーでは、「ジャッジしてる自分に氣づく」をテーマにお伝えしました。
⚫︎Spotify配信
⚫︎ブログ配信
あわせて読みたい


【第5チャクラ】ジャッジしてる自分に氣づく
7月に入り第5チャクラジャーニーがスタートしています。 今週の月曜日のSpotify配信では、「ジャッジしてる自分に氣づく」をテーマにお話ししました。 ⚫︎Spotify...

無意識のうちに、自分自身をジャッジしていませんでしたか?
今回は、「ジャッジを外す」プラクティスを行なっていきます!
目次
ジャッジを外し「事実」を受け取る
ジャッジは「本当の氣持ち」を隠してしまう
自分や相手を無意識にジャッジしていると、「自分自身の本当の氣持ち」に氣づけなくなってしまいます。


だからこそ、ジャッジを外していくことが大切なのです。
「ただの事実」として捉える
ジャッジを外す方法は、目の前に起こった出来事を「事実」として受け取ることです。
前回のプラクティスをしたときに、ただの事実として目の前のことを捉えられていましたか?
あわせて読みたい




【第5チャクラ】ジャッジしてる自分に氣づく
7月に入り第5チャクラジャーニーがスタートしています。 今週の月曜日のSpotify配信では、「ジャッジしてる自分に氣づく」をテーマにお話ししました。 ⚫︎Spotify...



今回は、目の前に起きたことを「事実」として受け取る練習をしていきます!
プラクティス③相手のせいにしない
目の前の出来事を「事実」として受け取るためには、以下の4つのことが大切です。





今までのチャクラジャーニーでプラクティスしてきたことですね!
今回は「相手のせいにしない」に着目してプラクティスを行いましょう!
①目の前に起きた出来事に対して、自分の思考(捉え方)に氣づく
②出来事の原因を「他の誰かor物事の責任」にしていたら、その思考に氣づく
③起こった原因ではなく、起きている事実に目を向け直す



事実だけを受け取れるようになると、考え方や生き方がシンプルになります!
まとめ
今回は、「ジャッジを外し事実を受け取る」をテーマにお話ししました。
⚫︎無意識のジャッジは、自分の本当の氣持ちを氣づかなくさせる
⚫︎ジャッジを外すためには、物事を「ただの事実」として受け取る
⚫︎「事実」と受け取るために、相手のせいにしないことが大切



今回も、楽しみにながら自分を観察していきましょう!