【第1チャクラ】「今ここ」に全集中する

今月は第1チャクラジャーニーです。

1週間が終わり、みなさん何か変化はありましたか?

まりりん

変化を感じられなくても大丈夫!
焦らず、すすんでいきましょう。

今回は、月曜日のSpotify配信の振り返りです。

音声で受け取りたい方は、Spotifyで聞いてみてください。

では、さっそく始めていきます!

「今ここ」に全集中する

今日お伝えする大事なテーマ「今ここ」に全集中するです。

まりりん

これは、前回お伝えした「心地良い状態」を創るためにとても大事なことです。

あわせて読みたい
【第1チャクラ】心地良い状態を創り出す 今月のチャクラジャーニーのテーマは、「第1チャクラ」です。 前回は、チャクラジャーニーの基礎編として、大切な2つのことをお伝えしました。 第1回目:「自分を知るた...

「心地よい状態」を感じるには「今ここに全集中できているかどうか」が鍵になってきます!

「マルチタスク」は存在しない

私が自分と向き合い出した時に、瞑想の先生の話にとても驚いたことは今でも忘れません。

先生は、「マルチタスクは存在しない」と教えてくれました。

まりりん

よく分からなかったけど、本質が詰まってると感じ、ワクワクしました笑

マルチタスクとは…

「2つ以上の作業を同時に行う」もしくは「短時間で切り替えながら進める」ことです。もともとコンピュータ用語で、同時に複数の処理を実行する「multitasking」からきています。

https://www.recruit-ms.co.jp/glossary/dtl/0000000270/

私たちの生活に当てはめると…

•音楽を聞きながら歩く

•テレビを見ながらご飯を食べる

•電話をしながら、パソコン作業する

こんな感じでしょうか?

まりりん

先生は、これら全ては「同時にできていない」と言ったのです。
驚きですよね…!

じゃあ、私たちが同時に行えていると思っているこれらは、なんなのでしょうか…?

マルチタスクではなく「記憶の再生」

私たちが「同時に行えている」と思っていたことは、「記憶の再生」に過ぎなかったのです。

音楽を聞きながら歩くを例にして、説明していきます。

私たちは普段、通勤や通学のときに音楽を聴いて歩いています。

この歩く道というのは、いつも使っている道です。

その道に、いつもはなかったが空いていたとします。

当然、その穴に氣づき回避するでしょう。

さて、ここで質問です。
このとき、みなさんは音楽を聞けているでしょうか?

まりりん

答えはNOですよね!

おそらく、穴を見つけ「危険⚠️」だと察知したみなさんは、穴に全集中しているので、音楽は聞こえてないはずなんです。

なぜならば、音楽を聞きながら歩いている行為は、「記憶の再生」をしているだけだからです。

全集中(マインドフル)の行為は、1つのことしかできないようになっているのです。

まりりん

これこそがマルチタスクは存在しないと言える理由です。

プラクティス②「今ここ」を感じる

第1チャクラのゴールである「心地良い状態を創り出す」ためには、「今ここ」に全集中することがとても大事になります。

まりりん

全集中のことを、ヨガの世界では「マインドフル」と言ったりします!

今回は、「今ここに全集中する」プラクティスとして、1つの行動を全集中して行ってみてください。

•音楽を聞く

•歩く

•ご飯を食べる

なんでもOKです!

まりりん

今まで同時に行っていたことを1つ1つに分けて、全集中して取り組んでみましょう。
どんな感覚なのか感じてみてください。

難しかったら普段の行動において「同時に複数の行動が、本当に全集中してできてるのかな?」と観察してみてください。

ホームワーク①「自分にとって心地良い状態」を考えてみよう

自分にとっての「心地良さ」を考え言語化してみてください。

どんなことでも大丈夫!

自分にとっての「心地良い状態」に意識することが大切です。

まりりん

是非是非コメントでシェアしてみてくださいね!

答えは今でなくても、1ヶ月の間に見つけても大丈夫です。

時間のあるときに、是非言語化チャレンジしてみてくださ〜い!

まとめ

今回は、第1チャクラに大切な「今ここに全集中する」という意識をお伝えしました。

•心地良い状態を得るために大切なことは?

「今ここに全集中する」

•「マルチタスク」は存在しない!?

マルチタスクではなく、「記憶の再生」だった。

マインドフルな行動を意識をしよう!

まりりん

本日もありがとうございました!
次回は土曜日ブログ更新です。
お楽しみにー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次